スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2010年10月05日

やっちまった

 
空気入れをする前に、プシューをわすれて折れてしまった(|-ω-) 
ネットで検索するとやっぱりチューブ交換しかないかな。
しかも後輪とは・・・(∥-ω-)
まあものは試しで後輪着脱とチューブ交換をやってみよう。
だめやったら自転車屋さんに協力を仰ごうっと。  

Posted by kuma55 at 23:54Comments(1)自転車

2010年09月05日

バンク

自転車GINRINさんのブログにあった記録会に行ってきました。

競輪場なのに自転車で走れるなんてめったに無いですしね。つうか入れんしヾ(・ω・。)


やっぱり直線が長いっすね。さすが滑走路と呼ばれるだけある飛行機

この写真じゃわかりにくいですが、色が違うところの角度はちょっと怖すぎです...(;-ω-)
舗装は普通の道路と全然違い、グリップがききまくりです。

今日の別の目的は、ギャンブル研究をかじったものとして施設をパシャパシャと撮る事あはっ
 

第1走路審判員から赤旗が・・・・のところです。

大型ビジョンです。今日はオールスター競輪の決勝でもありました。
記録会のあと、場外に行って海老根から買ったのに・・・うーん


場外の人はこの暑い中では、多かったと思うのですが、
いかんせん、年寄りしかいない。この辺は競輪が一番高齢化が進んでいます。
選手は若い人も多いんですけどね。


特別観覧席。バックストレッチ側にあります。
今度ここで買うときには友人たちに「やっぱここの直線はきつかもんな」と言えますエヘッ

次バンクにくるときは自転車を買い換えたときでしょうね。まあ数年後でしょう。
とりあえず早く涼しくなってもっといろんなところに行きたいものです。  

Posted by kuma55 at 19:57Comments(0)自転車

2010年09月01日

ヘルメット

Amazonでブチっと押して今日届きました自転車



自転車自体の色がちょっと地味なので頭ぐらいは少し色をつけてみました。
サイズはほんの少し調整するだけでピタッとはまりました。
外側はごつごつしてて丈夫に見えます。でもとにかく軽いですねヾ(・ω・。)

初お披露目はあの場所になるかなあ・・・ (*^ω^)  

Posted by kuma55 at 22:46Comments(0)自転車

2010年08月18日

早朝

5:50スタート(*^ω^)雷

仕事休みなのにそんな・・・
しかしこの早朝のタイミングを逃すと、自転車なんて乗っとられんしダッシュ

本当は白糸まで行こうかとも思ったけど、あんまり暑そうだったんで温泉・・・(∥-ω-)
往復15キロくらいのいつもの所へ

 

『なんだてめーは』

ニラマレマシタ・・・Σ(・ω・;)

さて今から甲子園見るとしますか音符  

Posted by kuma55 at 11:04Comments(0)自転車

2010年07月19日

白糸の滝

昨晩はロアッソの痛恨ドローをみておとなしく就寝(-ω-)雷

気分入れ替えと自己研鑽のために滝に打た(ry

じゃなくて滝を見に行きました自転車




西原村にある白糸の滝ですしずく
益城の役場に車を停めて、そこから約1時間。町村境界あたりはかなりの上り坂危険
でも上りきったところにあった滝はサイズもちょうどいいくらいのものでした。

そこからの帰りは ( ゚ω゚)ウヒョー なほどの下り坂。30分ほどで着いちゃいましたスノーボード
8時くらいだったんですが、今から登られるといった自転車乗りの方たちと4~5人すれ違いましたね。

ということで今から二度寝します(^o^)  
タグ :自転車


Posted by kuma55 at 10:22Comments(0)自転車

2010年07月09日

南阿蘇

今日は休みを取って、南阿蘇まで行ってきました車
毎年この時期に取る休みの日には、阿蘇に足を運んで、
蕎麦屋→白川水源というコースですごします。

今年はESCAPE R3.1を乗っけていきました自転車

天気は曇りでしたが、湿気が少なく涼しいチョキ

どこで自転車乗ろうかなあと思っているうちに高森まで到達したんで、
高森駅に車を止めて、そこから来た道をR3.1で進んでいきました。
まあ最悪パンクとか体に何かあっても、南阿蘇鉄道使って戻れるというのも考えてのこと電車

乗ってすぐに下り道が・・・ずっと続きますDOWN
やばいなあ、これ帰りはずっと登りじゃんUP

白川水源はあと回しにして、目的地の「ほおずき」というお店まで。
http://r.tabelog.com/kumamoto/A4302/A430202/43001355/

5年位前に、たまたま立ち寄ってから、毎年1度は行くお店です。
そばもいうまでもなく、美味しいのは野菜の天婦羅グー
ちょっと量が多いですけど、あつあつが運ばれてきます。
今回はお店の人に「自転車気をつけてくださいね」と声かけられてしまいました。

帰りは思ったとおりひたすらだらだらと登りうーん
白川水源に立ち寄って神社にお参り。湧水は見た感じ少ない印象でした。
昔名古屋の友達を連れてきたことがあったんですが、この湧くという風景に感激していましたね。

休憩後の残り3キロ高森までもやっぱり登り
とりあえず立ち止まるほどの坂は無かったですが往復約20キロのサイクリングでした。
  
タグ :自転車


Posted by kuma55 at 23:37Comments(2)自転車

2010年06月28日

本田牧場

日曜日は雨もちょっとお休み雲

なので運動不足を解消するために、ESCAPE R3.1自転車でうろうろしてみました。

まずは健軍川沿いを北上。ここは車もあまり通らずスイスイと気分よくいけますね。
それから国体道路をKKウィング方面へ。ここからは歩道を行きます。

車に乗ってると、自転車が邪魔だなあと思うことが多々ありましたが、
細い車輪で歩道を走るとなると、結構な段差で苦労することがわかったところ怒
でも通行量多いところはやっぱ安全性重視で行かないとね非常口
もちろん歩行者がいるところはスピード落とすのは当然です。

KKウィングを過ぎてからは、目的地の本田牧場へ。
ここは熊本では珍しいサラブレッドの生産牧場。しかも地図には全く載っていなくてようやく探し出した場所。
行ってみると、4頭の仔馬とその母馬とでのんびりしていました。日本茶
そして時々こっちを見ながら「なんだこのおっさんは」みたいな表情をしてましたおっ
仔馬は生まれたばかりのもいれば3~4ヶ月たったのもいて、大きさが結構違うもの。
でもあと2年もすれば、ターフやダートの上で物凄いスピードで走ったりするんだよねブー

お馬さんはけっこう臆病なのであんまり長居してもいけません。
5分程度眺めて帰りましたが、帰り道は物凄い逆風うーん
行きではそういや風を感じることなくスイスイでしたので考えてませんでした。

国体道路に戻って来た道を帰ります。
途中の戸島では、なんとお遍路さんみたいな案内図がありました。
今度はこの辺りをまわってみようかしら。

こんな感じのサイクリングでたぶん20キロは超えていたでしょう。結構腕と尻にキマスはっ
デジカメ買ったら、この辺の写真もアップしましょうかね。   
タグ :自転車競馬


Posted by kuma55 at 19:53Comments(0)自転車