2010年10月05日
やっちまった

空気入れをする前に、プシューをわすれて折れてしまった(|-ω-)
ネットで検索するとやっぱりチューブ交換しかないかな。
しかも後輪とは・・・(∥-ω-)
まあものは試しで後輪着脱とチューブ交換をやってみよう。
だめやったら自転車屋さんに協力を仰ごうっと。
Posted by kuma55 at 23:54│Comments(1)
│自転車
この記事へのコメント
あっやっちゃいましたか~!
ごめんさい、初めて書き込みさせていただきました。
良く分ってないとやるんですよね~フレンチ(仏)バルブは軽くするために
特にスポーツ車に使われています。が、とてもデリケートです。
仰る通りチューブ交換しか方法はありません。が、タイヤがチューブラーでしたらバルブだけ交換できるものもあります。
後輪の脱着チューブ交換は簡単ですよ、お求めのショップで指導講習を受けられると後は自分でいつでもできるようになります。
ごめんさい、初めて書き込みさせていただきました。
良く分ってないとやるんですよね~フレンチ(仏)バルブは軽くするために
特にスポーツ車に使われています。が、とてもデリケートです。
仰る通りチューブ交換しか方法はありません。が、タイヤがチューブラーでしたらバルブだけ交換できるものもあります。
後輪の脱着チューブ交換は簡単ですよ、お求めのショップで指導講習を受けられると後は自分でいつでもできるようになります。
Posted by むしごむ
at 2010年10月08日 09:55
