2010年11月14日
ロアッソVSカターレ富山
1-1の引き分け。
前半早々に失点しましたが、後半に宇留野のヘディングで追いついてそのままドロー。
失点して富山のフォーメーションに余計戸惑っていた感じがしました。
高木監督は失点は事故みたいなケースでもありうるとよく言っています。
そういう展開でさらなる失点もせずに追いついたというのは、確実に去年より上回っている点でしょう。
あとは2点目を取ること。現在熊本よりも上にいるチームはそれができるところばかり。
現在の得失点差が物語っているところでしょう。
先週は柏が、今日は甲府がJ1復帰を決めました。
その瞬間を見ると、熊本も来年決めてくれないかと感じてしまいます。
それだけ順調に階段を上っているんだなとも思います。
来年への構想が語られる時期になってます。
京都の柳沢をはじめ、新戦力になる名前が出てくる。
いろいろと選手たちも想いがあるでしょうが、残り4試合精一杯頑張って欲しいと思います。
前半早々に失点しましたが、後半に宇留野のヘディングで追いついてそのままドロー。
失点して富山のフォーメーションに余計戸惑っていた感じがしました。
高木監督は失点は事故みたいなケースでもありうるとよく言っています。
そういう展開でさらなる失点もせずに追いついたというのは、確実に去年より上回っている点でしょう。
あとは2点目を取ること。現在熊本よりも上にいるチームはそれができるところばかり。
現在の得失点差が物語っているところでしょう。
先週は柏が、今日は甲府がJ1復帰を決めました。
その瞬間を見ると、熊本も来年決めてくれないかと感じてしまいます。
それだけ順調に階段を上っているんだなとも思います。
来年への構想が語られる時期になってます。
京都の柳沢をはじめ、新戦力になる名前が出てくる。
いろいろと選手たちも想いがあるでしょうが、残り4試合精一杯頑張って欲しいと思います。
Posted by kuma55 at 20:50│Comments(0)
│サッカー